佐野ラーメン とかの

2009年1月11日 (日)

佐野ラーメン とかの

今日はひさびさのとかの 今回はちょっと遅めで10時50分頃到着 店の前にはもう横浜ナンバーのワンボックス車でやって来たグループを先頭に15名ほど(車中で待機していて開店間際に列に加わる家族や仲間を含めると更に人数は増えるのだが)の行列が… 予定の開店時刻(11:30)から5分程過ぎたころようやくのれんが出されたのもつかぬま、結局最初に店内へ招かれる名誉の14名には入れず 底冷えのする路上で1時間40分程待ってやっと暖かい店内へ  それにしたって美味いもの食うのも楽じゃないわな~                       

.

どこか誇らしげに見える先頭グループ!

.Img_8732

.

餃子の数を聞くおねえさん♪   後ろの面々

.Img_8736  .Img_8740

.

あまりの寒さに鼻をすする妻

.Img_8738

| | コメント (0)

2008年2月24日 (日)

佐野ラーメン とかの(2/23)

どうしても食べたくなったこともあり またまた 佐野ラーメンとかのに行ってきました。それにしても 何回やってもチャーシューメンは思い通りに撮れませんね~(苦笑)食べ物を美味そうに撮るのは本当に難しいです! 

.Img_7381_2

.Img_7386_2

.Img_7389_2

.Img_7391_2

.Img_7395_2

| | コメント (0)

2008年2月10日 (日)

佐野ラーメン とかの(2/10)

昨夜の大雪から一転今朝は暖かな晴天で…、予定通り今日はノッコと大好きなとかの(佐野ラーメン)に行くことにした。久しぶり(昨年5月に行ったときは事故で臨時休業だったので泣く泣く引き返すことになってしまった)に食すとかのラーメン餃子は相変わらず文句なしの美味さで大満足だった。

※ 参考記事

9時50分ごろ到着 今日は一番乗りだ(笑) 屋根には融けだした残雪がまだ残っている。

.Img_7336

.

しばらく待っていると何時ものように行列ができていた。因みに2番手のカップルは佐野厄除け大師で(本厄の)男性の厄払いを行うために昨日東京から来たのだと言う。

.Img_7345

.

さあ 間もなく開店だ!カウンター席(6席)テーブル席(4席×2台)の割り振りの都合だろうが、店員が客のメンバー構成について「何名さまですか?」と訊いて回る。

.Img_7353

.

遂におばちゃんが暖簾(のれん)を掛けに出てきました!いよいよ待ちに待った開店時間です♪

.Img_7354

.

ノッコはラーメン(600円)!

.Img_7365

.

私はチャーシュー麺(900円)!

.Img_7366

.

餃子はふたりで2人前(400円×2)をぺろっとでした♪

.Img_7368

| | コメント (0)

2006年12月17日 (日)

佐野ラーメン とかの

今日は大好きな佐野ラーメンを食べてきた。佐野市内に200軒ほども点在するというラーメン店。なかでも私のお気に入りの店はとかのだ。11時30分に開店し売切れ次第(2時ごろ)閉店という営業スタイルは今も変わらない。理由は麺打ち・スープづくり・チャーシューづくり等で今の営業時間が精一杯だからだという。こういった店だからクチコミで訪れる客が引きもきらないのはうなずけるわけだ。開店のころにはいつもの行列ができていた。

.

① 午前10時頃到着 師走でみんな忙しいのか今日はこんな時刻でも一番乗り

.Img_3427_1

.

② 開店と同時に一番奥のカウンター席へ!うやうやしく注文をすませ、後はまたしばらく待つことに。厨房では実直そうな店主が忙しそう!

.Img_3439

.

③ チャーシュー麺(850円) スープチャーシューメンマも最高!

.Img_3440

.

④ 餃子(400円) 良く焼けたもちもち餃子も最高! 

.Img_3442

.

⑤ スープ一滴も残さず完食! ごちそうさまでした!!

.Img_3444

| | コメント (0)